ねこも人もうれしいグッズ
爪研ぎで爪を研がない猫はどうしたら?
爪とぎで研がない猫の対処法
猫に爪研ぎは付きものですが、
この爪研ぎで悩んでいる方少なくありません。
壁や柱でしてしまう、ねころんにもこんなご相談メールを頂きます。
でも、怒ったり、怒鳴っても何も解決しません。
伝わるのはあなたが嫌な感情をぶつけているという、そんなネガティブな想いだけ…猫はその嫌だという感情を受け取ってしまいます。
なぜ壁で研いだらいけないかなんて猫には全くわからないからです。
しやすい場所だったからした、ただそれだけなのです。
だったら…少しの工夫でそこで研いでもOKにしてしまう!!
我が家も使ってます、怒らないで済むのはお互い穏やかでいられ、落ち着く癒しの関係が大きくなります。
猫の爪とぎ壁まもる君コーナー用(壁紙タイプ)
〈とっても優秀アイデア商品、壁は死守オシャレ爪研ぎ防止板〉
※ 画像をクリックするとショップに行けます
猫の爪とぎ壁まもる君コーナー用(壁紙タイプ)
私が猫と暮らし始めた34年前にはこんな画期的なグッズは どこを探してもありませんでした。でも今は壁を守るこんな優秀なグッズがあり、本当に便利で 猫に優しい世の中?!になったと感じています。 爪研ぎを怒るのではなく、ちょっとした工夫で怒らずに済む理想的な商品です。
我が家ももちろん使ってます。爪研ぎは縄張りの証ですから、 多頭飼育していると研がれる場所は当然増えます。壁の角、コーナーで研ぐ事が多いので、気配を感じたら、この商品をその場所にセット。最初はあれっ?と思うようですが、すぐにセットした爪研ぎの上から 研ぎ始めます。これなら怒らないで済むし、関係も良好です。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
爪切りも大切!
皆さん、お家で爪切り出来ていますか? 猫にとって爪はとても大切な武器でもありますから、
基本、指先をいじられたり、ましてや爪先を出して切られるのは嫌がる子が多いですよね。
我が家もほとんどの子が苦手です。
特に完全室内生活の場合、外猫ほど歩き回ることも走り回ることも 少ないので、放っておくと爪先がどんどん尖って来てしまいます。
また、高齢の子は思うように研げなくなり、爪が厚くなってしまいます。そうならない為に小さいときからお家で切る習慣をつけましょう。
多頭生活の場合は伸びすぎて尖った爪でお互いを傷つけない為にも爪切りは必要ですね。とっても使いやすい商品を見つけたのでご紹介します
猫壱 ストレスなくスパッと切れる猫用爪切り
〈スパッとサクッとストレスなしの切れ味抜群、日本製の猫専用爪切り〉
※ 画像をクリックするとショップに行けます
猫生活34年を超える私ですが、なかなかしっくりくる爪切りに出会えていませんでした。
最初にこの商品を見た時に日本製と言うことと、商品コメントのストレスなく、スパッと切れる、が目に入り、これだ!と思いました。
そして実際に使ってみたら本当に良く切れる、切れ味が良いとどんどん切り進み猫への負担も短時間で済みます。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]